2023-05-31 Wed : あいさつは「ロザース!」
#05月31日 #2023-WN22 #2023-05-31 #2023年05月
ハイライト
https://gyazo.com/fe00569800349db90c426ad2487fd8de
生活
もう 5 月が終わっていくんだね〜。にわかには信じられない。カモが田んぼを泳いでいてかわいかった。
https://gyazo.com/2ee2e1897194abedcaca6aac324868be
安曇野市豊科近代美術館に行ってきたよ。先週の松本市美術館に続いてね、やっていくです。
https://gyazo.com/54f6695aa9604b01bb707a11493cb9c6
建物の外観から楽しめちゃうね。
https://gyazo.com/cc1ad2d4f87032c5ade4c9b101b1807d
ここの美術館には庭園もあるのよ〜。薔薇たちが元気そうにしていた。
https://gyazo.com/3ea250e16f6bcc814dffcde2f80be704
https://gyazo.com/1f1a16e23dd817a1e348e3619dc7a726
https://gyazo.com/b864c664c1694219b3c062e84080187a
「喫茶ロザース」がよかった。妻と話していて、薔薇たちの間のあいさつは「ロザース」ということになった。
https://gyazo.com/331002a45c075e4e51f574bc36896db6
美術館を出るころには空腹が加速していたのでランチを求めて信々白雪へ。ここの味噌ラーメンが大好き!
https://gyazo.com/9b9ae9c33057d624df606fcd11da576b
ランチのあと、安曇野の UNIQLO に寄って軽くお買い物してから帰宅。それからかつみを走らせる。自宅の 1 階を走り回ってもらう。
月火で頭の中を整理して、水曜日にはデスクまわりとリビングをきれいにした。この勢いで明日の木曜日に和室のお片付けが進むといいなあ。
靴下の世代交代の儀を執り行った。これまで履いてきた靴下たちの耐久値が 30 くらいまで下がってきたので、UNIQLO で買ってきた次の世代のみなさんと入れ替えた。
https://gyazo.com/65ed49bc2cf35682fcd99fc168d01bdf
https://gyazo.com/f4a5bc501f66778a29f3eb1d6679ef95
お掃除を終えて一息つきながら、安曇野市豊科近代美術館で購入した中島潔さんの作品を眺める。うっとりしてしまうなあ。
ー 企画展 作品紹介 ー - アトリエウメ 日本画家 中島潔の公式ホームページ
https://www.saga-sbc.jp/wp/wp-content/uploads/2021/12/HP用_tokusyu_2201.pdf
佐賀新聞文化センターのサーバに置いてある PDF も詳しくてよかった
この企画がとてもよかった。「鷹匠」「杜氏」「ねぶた師」「人形浄瑠璃」「北の国の風言葉」「南の国の風言葉」「白川女」「流鏑馬」「歌留多」の世界に新しい風を吹き込む力強い女性の姿が、中島潔さんの繊細なタッチで描かれる。ぼくはとくに「歌留多」の絵にグッときたなあ。
https://gyazo.com/f225e62094b8eeb790064370290b4048
<風の画家、自作を語る⑤>歌留多(120号) 静と動が交錯する瞬間 | 佐賀新聞
子どもたちが描かれるときにしばしば登場するかわいいイッヌがいて、あまりにも好きすぎてぬいぐるみをお迎えしちゃったよね。はーーー、かわいい。
https://gyazo.com/4716d8fd60cc5a5ecba31a461e054f5e
https://gyazo.com/efbd4e6098278dd9cb963e0b1dd615b0
夕方、お買い物がてら近所をぷらぷらと歩く。お散歩しているイッヌと人間がいて、イッヌがなにかをにらみつけているな〜なんじゃろな〜と思ったら、ネッコがおった。やたらと堂々としているネッコ。体の大きいイッヌの方がオロオロしていた。ぼくがカメラを向けても逃げ出すでもなくジッとこちらを見つめてくる。つよい。
https://gyazo.com/f52c97e66da158eba707cd41ac42e4d3
https://gyazo.com/131c80855768a4be1f8e0655032b82eb
おしゃべり会
818uuu さんにお話相手してもらった。楽しい時間だったなあ、感謝感謝。
〇〇は食べれないけど〇〇は食べれるシリーズ|sakura818uuu
818uuu さん向けの自己紹介として「オリーブは食べられないけど、オリーブオイルは好き」「ごまは苦手だけど、ごま油は好き」を言おうと思っていたのに忘れていた。でも「さんぽ.fm がとっても好きなので、更新を楽しみにしています」を伝えられたからよかったかな。
なんてことを思っていたら、夜に さんぽ.fm が更新された。ヤッピーーー。
https://open.spotify.com/episode/3GK8JYDLGo2TNJOp1qB2Cf
ゴミ拾いの仲間
やったー、ゴミ拾いが sugiwe さんファミリーにも伝搬した!
これは素敵。いつも散歩で通っている道だけど今まで気が付かなかった。
新たな行動は新たな視点をもたらす良い例だなと感じた。いろいろな経験をした方が良い。
/sugie/20230530 ゴミ拾いから新たな視点を得る
ページたち
手紙営業代行サービス のページをつくった
朱野帰子さんと『ユニコーン企業のひみつ』 のページをつくった
小説家になる/ならないというより、やる/やらない程度のこと のページをつくった
北海道の話題
なぜ北海道でヒグマ被害が拡大しているのか?政策転換、農業の変化、法規制の影響も | The HEADLINE
『春グマ駆除制度』ってのがあるんですねぇ。ちょっと知識が増えた。ヒグマはこわい。
漫画
『トリコ』の 41 〜 43 巻を読んだ。はー、おもしろかった。いい作品だわ。さてさて、たまりまくっている新刊たちを読むレーンに戻っていくぞ。
ツイート
@june29 の 2023-05-31 のツイート
今日の n 年前
2020-05-31 の日記を眺めてきた。おお、nosh を試し始めたね。在宅勤務 5 ヶ月目で手を出したってことか。
2021-05-31 の日記を眺めてきた。ご近所さんからいただいたスナップえんどうを食べて、近所のコンビニの店長さんと世間話をして、那須塩原での生活が躍動を始めているのがわかる日記だ。
2022-05-31 の日記を眺めてきた。「偽あいみょん」よかった…。
ナビ
前日 : 2023-05-30 Tue : 美尻成分
翌日 : 2023-06-01 Thu : ヒッチハイクに応じてみたい
#日記
Record:日記
https://api.june29.jp/nikki/2023-05-31